いすみにあるポッポの丘に行ってきました
名称:ポッポの丘
ポッポの丘 公式WEBサイト
おススメ度:★★★☆☆ (5点満点中 3点)
車で行くことをお勧めします。
無料
千葉県いすみ市にあるポッポの丘に行ってきました。その名が示す通り電車が野外に展示してある、なんだろう、公園というか、んー、山の中に電車が置かれているところに行ってきました。
ポッポの丘は入園料、駐車場代が無料なところが嬉しいですね。トッキュージャーという特撮ヒーローもののロケ地にも使われたそうです。電車好きな子供を連れていくと喜ばれるところですね。牧場を経営されているオーナーの方が運営しているようで、入園料はとらないから、なにか買って行ってくださいね、という運営スタイルになっています。
房総で昔活躍していた列車を中心に展示されています。
展示されている電車は近くまで行けるので普段撮ることのできない車両付近などに近寄って撮影もできます。
ポッポの丘のイメージキャラクターはいわゆる萌えキャラがいました。クオリティの高いキャラが展示されています。
黄色いのが上総いすみ、赤いのが下総おうみちゃんです。園内の雰囲気とは一線を画す、擬人化された電車のキャラクターです。
ただのキャラクターにとどまらずWEB上で読めるマンガもあります。いすみ鉄道マンガステーション
電車が好きというわけではないので、電車についてあまり詳しくは語れませんが、オンレジと緑の電車は懐かしさを感じますね。
電車の前に看板がついていますが、車両の名前がわかりません。群馬に行くときに見ていた記憶があります。
ポッポの丘の周りは田園風景が広がるのどかな雰囲気です。時の流れがゆるりと感じます。
電車以外にも子供が遊べるレールの上を手漕ぎで走らせる乗り物なんかもあります。簡単に脱線しますがすぐに直せます。
丘の上からの園内を撮った写真をみてもらうとわかる通り、思いっきり野外に電車が並んでいるんですよ。ワイルドな展示がいいですね。
ぽっぽのおいてある丘です。
展示されている一部の電車は中に入れて、そこがカフェになっていたり、プラレールが置いてあったりします。
展示されている電車の背景資料などもあったりしました。
また、イメージキャラクターの広告マンガの掲示や、訪れたからのメッセージノートなどもありました。
施設全体にどことなく昭和の匂いが残り、園内には店員さんも多くありません。のどかな風景とのどかな施設です。のんびり楽しむところですね。
できればソフトクリームののぼりの位置はずらしてくれた方が写真好きには嬉しいですね。
ポッポの丘と同じテーマの写真をボタンをクリックすると見れます
トンボ(1)乗り物(12)昆虫(1)景色(1)空(4)緑(1)電車(12)青(1)行った日:2015-10-25
行った日:2015-10-25
行った日:2016-01-10
行った日:2016-02-06